MENU

お客様の声「2ヶ月経った今では、朝から学校に行けることも増えてきました」朝起きられない・吐き気・ふらつき・中学生・女性・茨城県古河市

燦々堂
山野
山野

こんにちは!
自律神経整体 燦々堂の山野です。

当院のお客様の声をご紹介いたします。
参考になれば、幸いです。

中学3年生。14歳。女性。
茨城県古河市。Y・K様。
朝起きられない、吐き気、ふらつきなどのお悩み。
※お母さんの感想です。


◆どのようなことでお悩みでしたか?
中学1年生の夏休み明けから急に学校に行けなくなりました。
気持ちが悪く、夜まで起き上がれず、起きてもふらついて、倒れるようになりました。
小児科、耳鼻科を受診しましたが、原因は分かりませんでした。
最終的に精神科に通って睡眠導入剤を飲んでいますが、あまり効果はみられませんでした。

◆どのような変化がありましたか?
全く起きられなかった→徐々に放課後、部活、午後からと、学校に通えるようになりました。
習い事は完全に通えるようになり、2ヶ月経った今では、朝から学校に行けることも増えてきました。
ふらつきや気持ち悪いということも少なくなりました。

◆感想がありましたらお聞かせください
病院に行っても原因不明で、途方に暮れる日々でした。
遠方でしたが、思いきって訪ねて本当によかったです。
これからも食事管理に気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。

解説

Yさんは茨城県古河市にお住まいのお客様でした。
遠方からのご利用、誠にありがとうございました。

Yさんは中学1年の9月から、朝目が覚めると吐き気があり、起き上がれなくなったそうです。
起きてもふらついて倒れてしまったりすることもあるそうです。
吐き気は午後まで続き、起きるのは午後2時過ぎで、そのため学校に行けなくなり、夕方以降に塾や習い事にだけ行くような生活が1年以上続いていたそうです。
小児科や耳鼻科で色々な検査をしたものの原因不明で、その後、1年前から精神科に通院して睡眠補助剤を服用しているが、症状は改善しなかったそうです。
整体が良いと聞いて調べていて当院のHPを見たとのことで、1月にご相談いただきました。

このような、朝起きられない、吐き気、ふらつきなどの不調は、病院では起立性調節障害と診断されることが多いのですが、根本的な原因は、自律神経の不調と成長期の栄養失調です。
思春期のお子さんはストレスや疲労、生活習慣の乱れなどの影響を受けやすく、自律神経が乱れる原因になり、起床困難、吐き気、ふらつきなど起立性調節障害の原因になります。

お母さんによるとYさんは、学校に苦手な子がいたり、親族が立て続けに亡くなったり、転校して仲の良い友達と離れたりなど、色々なストレス要因があったそうです。
こうしたストレスは自律神経が乱れる原因になり、起立性調節障害の原因になります。
当院の自律神経整体は、自律神経バランスの回復、血流の改善、血圧調整の正常化などの効果があるため、起立性調節障害の方に施術を受けていただくことは有効です

栄養面では特に鉄・たんぱく質不足が重要です。
Yさんの血液検査を見た所、鉄・たんぱく質不足があり重度の栄養失調の状態でした。
病院では指摘されませんが、こうした鉄・たんぱく質不足は起立性調節障害の原因になります。
女の子は生理で毎月出血するため、初潮後に栄養状態が悪化して、中学生になる頃に起立性調節障害を発症してしまいます。
こうした栄養面の問題を放置していると、起立性調節障害は1年経っても改善せず、学校にも行けなくなってしまいます。

なぜ鉄・たんぱく質が重要かというと、たとえば、血液中を流れている赤血球の成分は鉄とたんぱく質(ヘモグロビン)で、栄養を運ぶ役割があります。
鉄・たんぱく質不足になると赤血球が栄養(酸素)を運べなくなり様々な不調の原因になるのです。

朝起きられない、頭痛、めまい、吐き気、倦怠感など起立性調節障害の多くの症状の原因になります。

赤血球の成分は鉄とたんぱく質で栄養を運ぶ役割がある。
鉄・たんぱく質不足になると栄養を運べなくなり様々な不調の原因になる。

Yさんには施術を受けていただきながら、栄養状態改善のため栄養指導を実践していただきました。
Yさんはサプリを飲むのが苦手なようでしたが、少しずつ実践してくれたようです。

※栄養状態は血液検査結果で分かりますので、検査している人は持参してください。
当院のお客様は全員が栄養失調です。

1月19日が初回来院でした。
遠方のお客様でしたので不定期の来院で、以降、1月26日、2月9日、22日、3月8日、4月5日にご利用いただきました。
当初は夕方以降しか活動できない状態でしたが、少しずつ午前中に起きられたり、朝起きられる日が出てきたり、登校して授業に出られたりと、徐々に改善が見られたようです。

4月5日の来院時の報告では、朝の吐き気は少なくなり体調は良くなって、学校に行けるようになりましたとのことで、お母さんもお喜びでした。
春休み前の2学期最後の週は、毎日朝から登校できたそうです。
Yさんも「学校に行けるようになった」と話していました。
改善していただけて、本当に良かったと思います。

起立性調節障害のお子さんは、施術と並行して栄養指導を行うことで、ほとんどのお子さんが1ヶ月~2ヶ月で改善します。
今回のように重症化・長期化していて、1年以上も学校に行けなくなっているお子さんも、続けていくと徐々に回復して学校にも行けるようになります。
「起立性調節障害と診断された…」
「薬を飲んでも一向に改善しない…」
そのようなお悩みがありましたら、どうぞ当院にご相談ください。


※「免責事項」本ホームページに掲載した事例やお客様の体験談は、個々の成果や個人の感想を表現したものであり、万人への効果を保証するものではないことをご理解ください。施術による効果には、個人差があります。

栃木県宇都宮市。自律神経整体 燦々堂。

ABOUT ME
山野 昌博
山野 昌博
自律神経整体 燦々堂 院長
自律神経整体 燦々堂の山野です。
当院では自律神経を整える施術と効果的な栄養指導を行っています。
自律神経失調症、起立性調節障害、パニック、不定愁訴などに多数の改善実績があります。
検査しても原因不明だった…
薬を飲んでも改善しない…
このようなお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。

自律神経整体 燦々堂
宇都宮市雀宮・茂原 国道4号近く
電話 070-4077-7200
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました